見出し画像

インドネシアと日本の架け橋に。経済産業省のインターンシップ制度に参加し、ネクストビートにジョインを決めた理由

こんにちは、ネクストビート広報担当の石毛真唯子です。
私たちは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」というミッションの実現を目指し、顧客への価値貢献に取り組んでいます。
その一環として、グローバル領域にも注力しており、現在2つの事業を展開しています。
今回は、そのうちのひとつである「Tech Bridge Japan」のインターンシップで活躍し、2025年卒として来年4月からネクストビートへの正式入社が内定しているアリサさんにインタビューしました。

アリサ・コスルン・ナダ・ダルマワン(Alissa Qothrun Nada Darmawan)
Diponegoro大学在学中、文部科学省の奨学金を受け、京都外国語大学にて1年間の留学を経験。留学を通じて日本の文化や言語を深く学ぶ。経済産業省の制度を利用し、ネクストビートにてインターンシップに参加。インターンシップでは実践的な業務経験を積み、ビジネススキルを磨く。また、日本人向けのオンラインインドネシア語講師としても活動し、言語教育を通じた国際交流に貢献。


政府イベントで来日。日本で交流を深めるなかで国際的に活躍したいという気持ちが芽生えた。

石毛:アリサさんは、経済産業省の制度を利用して、ネクストビートで長期インターンシップに参加されていますよね。その背景について詳しく聞かせていただけますか?

アリサ:私はこれまで、日本とインドネシアの懸け橋になることを目指してきました。そのために日本語の勉強に力を入れつつ、言語教育に関わる活動を中心に取り組んできました。
ただ、「いつか日本で働きたい」という目標もあり、言語教育に限らず、自分の可能性を広げたいと思いました。
そのため、日本語をどう仕事で活かせるか、日本企業の業務やスキルを実際に学びたいと思い、インターンシップに参加しました。実体験を通じて漠然としたキャリアのイメージを明確にし、自分の可能性を広げたいと考えたからです。

石毛:なぜ、日本で働きたいと思ったのですか?

アリサ:最初に日本に興味を持ったきっかけは「アニメ」ですが、日本で働きたいと考えるようになったのは、高校生のときに参加した日本とインドネシアの友好関係構築の政府イベントで日本を訪れたことがきっかけです。日本の文化に触れながら交流を深めるなかで、将来は国際的な舞台で活躍できる人材になりたいという想いが芽生えました。

石毛:その後、京都外国語大学へも留学されていますよね。日本での留学は、その後のキャリアにどのような影響を与えたのでしょうか。

アリサ:日本留学の経験をつうじて、国を離れて自立することで成長を実感しました。このような環境に身を置くことで、社会課題に対して広い視野を持てるようになり、自分が目指すべき道筋を描けるようになりました。

目の前の課題に全力を尽くす。まずは行動、次に改善を繰り返し、成果に繋げていく。

石毛:ネクストビートでのインターンシップで携わった事業やプロジェクトについて教えてください。

アリサ:外国人就労や転職支援を行う「Tech Bridge Japan」にて、主に新規顧客開拓のためのリサーチをしていました。具体的には、企業の採用情報をリサーチし、その情報をもとに候補者をリストアップし、双方のマッチングを支援する業務をしていました。

石毛:インターンシップを経験するなかで、どのような学びを得たと感じていますか。

アリサ:インターンシップを経験し、完璧な準備が整っていない状況でも、目の前の課題に全力で取り組むことの重要性を学びました。

私はもともと、何事にも完璧を目指し、細部まで深く考え込む傾向がありました。その結果、一人で抱え込んでしまうことも少なくありませんでした。しかし、インターンシップでは、IT関連の専門用語への不慣れや業界知識の乏しさからのスタートでしたが、主体的に調べたり、周囲に相談したり、試行錯誤を重ねることで、早期に成果を認められることを目指しました。このプロセスを通じて、完璧を求めるよりも、まず行動し、その中で改善を続けていく姿勢が大切だと実感しました。

さらに、ビジネスを通じて社会貢献ができるという新たな気づきを得ました。これからは、自分の強みを活かして、日本と世界をつなぐ架け橋となるようなビジネスを生み出すことに挑戦していきたいと考えています。

「現状維持は敵」常に高みを目指し、粘り強く取り組むこと

石毛:社会貢献に向けた新たな挑戦をしていくなかで、アリサさんが思うご自身の強みとは何でしょうか?

アリサ:現状に満足せず、常に高みを目指して粘り強く取り組む性格は、私の強みです。どのような困難な状況でも、目標達成に向けて全力を尽くし、事業の成長を推進する力を発揮したいと考えています。

また、外国人としてのバックグラウンドを活かし、ネクストビートのさらなるグローバル進出に貢献したいと思っています。グローバルな視野や国際的なネットワークを活用しながら、日本国内外の架け橋となることで、ネクストビートが新たな市場やターゲットに展開する力になりたいです。

私の粘り強さと国際的な視点を活かし、人口減少という大きな課題を乗り越えるための事業創造に力を注ぎ、ネクストビートのミッションを共に実現していきたいと思います。

若手でも成果を残せる環境で、一早く成長したい。

石毛:まさに「現状維持は敵」ですね。アリサさんはネクストビートにすごくカルチャーマッチしていると思うのですが、インターンシップ後にネクストビートへ正式に入社を決めた理由について教えてください。

アリサ:「NEXTBEAT IDENTITY(通称NBI)」(※)の永遠ベンチャー、特に「雑草魂」に強く共感しているからです。ストレスのかかる状況下でも着実に成果を追求する姿勢は、私自身が常に心掛けているものであり、このようなカルチャーを持っているネクストビートで働くことで、一早く成長できて、ビジョンの実現にもつながると思います。

また。インターンシップや社員面談を通じて、社員の皆様は個人としても会社としてもすでにスピード感を持って成長していることを実感して、そこで自分もその一員として成長したいと思いました。
※ネクストビート共通の価値基準・目指したい世界観を定めた行動指針

石毛:おっしゃる通りです。
NBIでも分かるように、ネクストビートには挑戦を歓迎する文化があります。また1日でもミッションを実現していくため、例え新卒入社であっても高い要求をしていくので、その結果、圧倒的なスピードで成長することができるのだと思います。
他に何か決めてはありましたか?

アリサ:他には「立場やバックグラウンド関係なく積極性を歓迎される環境かどうか」という就活軸を持っており、ネクストビートはそれにマッチしていると感じました。ビジョンの達成には、当事者意識を持ち主体的に行動することが不可欠であり、若手でも成果を上げられる環境が魅力的だと感じています。

困難に直面することは成長の証。ミッション実現のため、雑草魂で最大限の成果を残す。

石毛:私もアリサさんと同じように、何かを達成していくには、主体的に動くことが必要だと感じています。そうすることで責任感とともに、協力者に熱量が届くため、ネクストビートでは大きなシナジーが生まれていくのだと思います。
では、最後にアリサさんが働く上で最も大切にしていることは何でしょうか。

アリサ:前段でもお話しましたが、やはり「雑草魂」ですね。
私にとって、カオスや困難な状況に直面することは、自身の成長が進んでいる証だと考えています。カオスがあるからこそ、自己をさらに磨くチャンスが生まれると信じているため、常に前向きな姿勢で状況に挑むことを心がけています。また、どんなに厳しい状況であっても、それを乗り越えることで得られる経験や知識は、次のステップへの大きな糧になると確信しています。
今後、ネクストビートで働くうえで、このような姿勢を大切にし、どんな環境でもミッション実現のために最大限の成果を出し続けたいと考えています。

石毛:ありがとうございました。今回のインタビューでアリサさんはNBIの体現度や成長意欲が高く、とても素晴らしいと感じました。4月から一緒に働けることを楽しみにしています!