nextbeat
マネージャーレイヤーの方は是非こちらをご覧ください♪
第二新卒の方は是非コチラをご覧ください♪
選考中の方はコチラをご覧ください♪
ネクストビートのビジョン・ミッション・事業・カルチャー等、組織の情報をお伝えします♪
新卒の方は是非コチラをご覧ください♪
2022年4月1日、本社にて新卒6期生37名の入社式を開催いたしました。 今回は、入社式の様子をお届けします。 代表三原からのメッセージまずは、みなさまご入社おめでとうございます。 いろいろな選択肢があり、就職活動で様々な企業をご覧になったなか、最終的にネクストビートに入社を決めていただきありがとうございます。 みなさんご承知の通り、ネクストビートは今から8年半前に創業し、9期目を迎えました。2017年から新卒採用がスタートし1期生は2名のみでしたが、今回の22卒生に関し
今回はネクストビートの事業成長の鍵を握るマーケティング職についてご紹介いたします。 組織構成ネクストビートは各職種が事業ごとに1つのチームとなるマトリクス型、 かつオールインハウス体制を整えており、各機能が事業に直接的に深く関与し、スピード感のある事業展開を行っています。 マーケティング部門は、専門性ごとに7つのチームで構成されています。 部門の役割マーケティングのイメージにある、「販促」「広告」「市場調査」「分析」という機能としての存在ではなく、サービスの認知~ロイヤル
地方創生領域にて展開中の宿泊施設向け採用支援サービス「おもてなしHR」の事業成長に伴い、全国での採用を開始致しました。今回はその背景や、現セールスマネージャーからのメッセージをお伝え致します。 ■募集求人 地方拠点での立ち上げメンバー募集! 札幌:https://hrmos.co/pages/nextbeat/jobs/6010381 名古屋:https://hrmos.co/pages/nextbeat/jobs/6010382 大阪:https://hrmos.co/p
2022年1月、元CSOの石毛が、副社長/COOとして再就任いたしました。今回は副社長/COO石毛と、CEO三原の対談をお届けします。 経歴 副社長/COO 石毛陽子 東京大学卒業後、大和証券エスエムビーシー株式会社(現・大和証券株式会社)にて経営企画、コーポレート・ファイナンス業務等に従事(うち2年間シンガポールに出向)。その後外資系戦略コンサルティングファームであるローランド・ベルガーに参画。東京及びシンガポール拠点にて、日系及び外資企業のアジア展開を支援。2018
クリエイティブ職の方は是非コチラをご覧ください♪
2022年1月、CTOに就任した阿部とCEO三原に、開発組織の課題、そしてめざすべき状態について話を伺いました。 エンジニアが事業にコミットし、プロダクトを牽引する文化に惹かれた Q. CTO就任、おめでとうございます。あらためて経歴を教えてください。 阿部:新卒で株式会社DeNA へ入社し、主にプラットフォーム事業のシステム設計・開発に従事し、モバイルゲームのAPI 新規開発・運用やアプリ共通の認証基盤等の開発に従事していました。その後、創業間もないベンチャーへ転職し
転職の場面やキャリアを見直すなかで、自身の「市場価値」について考えることはありませんか? 今回は一般的に考えられる人材の「市場価値の定義」や、「市場価値の高め方」についてご紹介していきたいと思います。 市場価値を高めるにあたって、市場価値の定義から知りたいという方は、いち考え方ではありますが、ぜひ参考にしていただければと思います。 市場価値とは?市場価値とは、需要と供給のバランスで決定します。 「市場」である「企業」が求める価値=”需要”に対し、 どのくらいその「価値」を
就職活動をきっかけに「ベンチャー企業」や「スタートアップ企業」に興味を持たれる方もいらっしゃると思います。「創業して間もない企業」と混同して捉えがちですが、ベンチャーとスタートアップでは様々な違いがあり、入社をすることで得られる環境にも違いがあります。 今回はベンチャーとスタートアップの違いと、それぞれの職場環境についてお伝えしていきます。 ・ベンチャーに行くか、スタートアップに行くか悩んでいる ・ベンチャーとスタートアップの違いが分からない という方は、ぜひお見逃しのない
先日、2021年上期の活躍者を表彰するNextbeat Awardが開催されました。今回のアワードでは「ベストチーム賞」「ベストマネージャー賞」「ベストNBI賞」「ベストクリエイター賞」「ベストパートナー賞」「新人賞」「MVP優秀賞」「MVP最優秀賞」の計8賞が贈られました。 こちらの記事では、350名を超える社員の中から選ばれた「新人賞」1名「MVP優秀賞」3名「MVP最優秀賞」1名の計5名についてご紹介したいと思います。 新人賞/HRメディア名古屋 小山内 義貴 新
先日、2021年上期の活躍者を表彰するNextbeat Awardが開催されました。今期は「ベストチーム賞」「ベストマネージャー賞」「ベストNBI賞」「ベストクリエイター賞」「ベストパートナー賞」「新人賞」「MVP優秀賞」「MVP最優秀賞」の計8賞が贈られました。 こちらの記事では、350名を超える社員の中から選ばれた「ベストチーム賞」「ベストマネージャー賞」「ベストNBI賞」「ベストクリエイター賞」「ベストパートナー賞」の4名と1チームについてご紹介したいと思います。
創業から8年が経ち、今まさに転換期を迎えているネクストビートですが、 2021年10月~の今期は「Integrity」をテーマに掲げています。 今回は、新テーマの「Integrity」と、新たに共通の価値観として定められた「nextbeat Integrity Policy」について、ご紹介いたします。 「Integrity」とは語源「integer」は「完全な状態」を意味します。 モラル、マナーなどを総括した意味合いの言葉ですが、自分自身の正しい物差しとも解釈されますし
ネクストビートでは「個」の市場価値を高めながら、社会への価値貢献を志す方に向けて、成果を基にスピーディーにチャレンジを後押しする環境を用意しています。 今回は人事マネージャーの高野より、 ・ネクストビートが考える市場価値と ・ネクストビートがチャレンジをスピーディーに後押しできる理由 についてお伝えできればと思います。 ネクストビートの考える市場価値 私たちは”個”の市場価値を、「ある領域で、スキルを伴う成果を出せること」と定義しており、市場価値=「(経験×スキル×成果
「KIDSNA SYLE」は教育、健康、遊び、ライフスタイル等の子育てや、共働き世帯の求める様々な知恵を提供する子育て関連の情報発信メディアです。今回は「KIDSNA STYLE」法人営業職についてご紹介いたします。 ■営業職の役割顧客のマーケティング課題に対し、「KIDSNA STYLE」に閉ざさず、ネクストビートの様々なアセットを活用したソリューションの提案を行っていただきます。現状の商材に捉われずに多様な手法で顧客に価値貢献し、事業グロースを牽引する重要な役割を担って
「おもてなしHR」は、2018年に立ち上がり、まさに事業拡大中の宿泊施設専門の採用支援サービスです。今回は「おもてなしHR」の一気通貫(CA/RA両面担当)アドバイザー職についてご紹介いたします。 ■営業職の役割東京拠点にて求職者担当及び法人営業担当として、ご登録いただいた求職者様のご希望をお聞きし、ホテル、ゲストハウス、旅館、レストランなど、地方の宿泊業界の大手~中小企業を中心として「おもてなしHR」の提案営業を行っていただきます。また新規事業の主力メンバーとして、営業組
2021年10月6日(水)、新卒入社社員の内定式を執り行いました。 既に前倒し入社をしている社員も含め、2022年卒業予定の内定者36名が参加いたしました。本日はそんな内定式の様子をお届け致します! 祝辞/CEO三原より 数ある企業の中から、ネクストビートを選んでいただきありがとうございます。ネクストビートは2013年に、現在の本社のすぐ近くにある、アイオス広尾というレンタルオフィスの20平米の部屋で、私とパートの方2名でスタート致しました。今ではこんなに多くの素敵な新
ネクストビートはこれまで、内製化にこだわりを持って事業創りを行って参りました。今回は「エンジニア組織を内製化する意図や、エンジニアへの期待」に関するCIO,VPoEの三井とCEO三原の対談をお届け致します。ネクストビートが求めるエンジニア職の役割りについて詳しくお話ししておりますので、ぜひご覧ください。 高いレベルでWillを共有できる、開発者の存在はとても大切。ーーー開発組織でインハウス体制を重視する理由を教えてください 三原:創業当初はデザインと同じく開発も外部に委託し
ネクストビートの記事リンク集です。ぜひご覧ください♪ ■事業/ミッションについて・ミッション https://note.com/nextbeat/n/na7725fd57663 ・ドメイン選定理由 https://note.com/nextbeat/n/n1ddbd497eae4 ・事業戦略(fastgrowインタビュー記事) ・全体 https://www.fastgrow.jp/articles/nextbeat-hayakawa ・中長期戦略 https://no