nextbeat
インドネシアと日本の架け橋に。経済産業省のインターンシップ制度に参加し、ネクストビートにジョインを決めた理由
こんにちは、ネクストビート広報担当の石毛真唯子です。 私たちは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」というミッションの実現を目指し、顧客への価値貢献に取り組んでいます。 その一環として、グローバル領域にも注力しており、現在2つの事業を展開しています。 今回は、そのうちのひとつである「Tech Bridge Japan」のインターンシップで活躍し、2025年卒として来年4月からネクストビートへの正式入社が内定しているアリサさんにイ
【新執行役員CCOインタビュー】クリエイティブの力で、プロダクトやサービスの価値をユーザー体験へとつなげたい。
ユーザーが求めることに、深く向き合えるものづくりを 東北新社では、プロデューサーとしてTVCMやミュージックビデオ、Web動画など、様々な映像を制作してきました。映像制作会社において求められる最も重要なことはアウトプットのクオリティなので、企画制作するコンテンツそのものが評価の対象でした。しかし、ネクストビートのような事業会社においては、コンテンツやサービスがユーザーに届き、何らかの効果を発揮することで初めて評価が得られます。コンテンツのクオリティをひたすら追求する前職での
ネクストビートが日本最大規模の女性アワードで4位を受賞!東証プライム上場企業およびエントリーした企業約1,900社から選出
「女性が当たり前に能力を発揮し、リーダーとして活躍できる社会に」をコンセプトにForbes JAPANが主催する日本最大規模の女性アワードForbes JAPAN WOMEN AWARD 2023。その企業部門で、株式会社ネクストビートが1900社のうち4位に選出されました。 「Forbes JAPAN WOMEN AWARD」は、世界的なビジネスリーダーのためのメディア「Forbes JAPAN」が主催する、日本最大規模の女性アワードです。ジェンダーギャップ解消のためのベ
最先端マシーン「ICAROS」を完備。健康経営で仕事のパフォーマンス向上を狙う、社内ジム「 NB Fitness LOUNGE」
こんにちは、ネクストビート広報の石毛です。 今回は、弊社の健康経営の取り組みについてお伝えします。 ネクストビートは健康経営優良法人(※1)に認定されており、フラットでジェンダーレスな企業を目指し、誰もが自分らしく活躍できる環境を整備し、生産性向上を目的とした健康経営に関する取り組みに注力しています。 本記事では取り組みの一環として、クルー(※2)のパフォーマンス向上を目的とした本格的なオフィスジム「NB Fitness LOUNGE (エヌビー フィットネス ラウンジ)