nextbeat

「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに掲げ、国内11拠点・シンガポールで11事業展開。AIを始めとしたテクノロジーを活用し、今後も様々な事業を創り続けていきます。

nextbeat

「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに掲げ、国内11拠点・シンガポールで11事業展開。AIを始めとしたテクノロジーを活用し、今後も様々な事業を創り続けていきます。

リンク

求人

  • 求人の画像

    【東京】保育士バンク!両面型キャリアアドバイザー

    正社員
  • 求人の画像

    【東京】おもてなしHR コンサルティング営業・法人営業

    正社員
  • 求人の画像

    【全国】おもてなしHRプラットフォーム 営業マネージャー候補

    正社員

マガジン

  • ネクストビートのカルチャーと成長

    ネクストビートのカルチャーや成長・キャリア形成に関する記事です。

  • ネクストビートのグローバルビジョン

    ネクストビートのグローバルビジョンに関する記事です。

記事一覧

大企業からの転職で実感する「全員CTO」がエンジニアとしてあたりまえの価値観

「全員CTO」って当たり前なのでは?新卒3年目テックリードが感じる組織の課題

【ネクストビート】Engineer Personal Book📖

大企業からの転職で実感する「全員CTO」がエンジニアとしてあたりまえの価値観

ネクストビートのテックリード石川さんに、2023年4月に制定されたTech Vision「全員CTO」について、インタビューを実施しました。 「全員CTO」の詳細に関してはこちらをご覧ください。 「全員CTO」というTech Visionについてどう感じた?ワードのインパクトは大きかったのですが、よくよく考えると「自分たちが今やってることって、CTOに近いことだよね」ってすんなり入ってきました。 ネクストビートでは、自分が担当しているプロダクトにおいて、チーム単位ではな

「全員CTO」って当たり前なのでは?新卒3年目テックリードが感じる組織の課題

ネクストビートのプリンシパルエンジニア 溝上さんに、2023年4月に制定されたTech Vision「全員CTO」について、インタビューを実施しました。 「全員CTO」の詳細に関してはこちらをご覧ください。 「全員CTO」というTech Visionについてどう感じた?ネクストビートでは1プロダクト = 1開発チームという体制で開発を行っています。そのため、テックリードは、プロダクト開発を技術でリードするだけでなく、技術戦略やプロダクトのあるべき姿を考えるのは、当たり前だ

【ネクストビート】Engineer Personal Book📖

⌛最終更新:2024年5月29日 ネクストビートにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます! このPersonal Bookは、面談や面接などでお話する時間を有意義に感じていただきたいという想いから作られた「面談・面接担当者の人柄やパーソナルな部分を表現したBook」です。 CTO CPO エンジニア(Development Team) エンジニア(Platform Team) Nextbeat - Personal Book(溝上) | NotionP