nextbeat

ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポン…

nextbeat

ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」という理念を掲げ、「ライフイベント」「地方創生」「グローバル」の3領域を軸に、専門職向けの人材紹介サービスや業務支援システム、メディア事業などを展開しています。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • nextbeat ビジネス職

    ネクストビートで活躍するビジネス職社員へのインタビュー。それぞれにおける役割やの想いはこちらでご覧ください。

  • ネクストビートについて

    「ネクストビートってどんな会社なの?」という疑問にお答えするマガジンです。 ネクストビートのビジョン・ミッションやカルチャー、大切にしていることなどをご紹介します。

  • nextbeat クリエイター

    ネクストビートで活躍するエンジニア、デザイナー、映像ディレクターへのインタビューや、クリエイター向けの記事を紹介しています。

  • nextbeat 新卒

    新卒が入社を決意した理由や、インターン体験記をご紹介しています。

  • 拠点紹介

    ネクストビートの拠点紹介。海外拠点(シンガポール)、国内11拠点それぞれの雰囲気や、拠点で働くメンバーについて紹介しています。

nextbeat ビジネス職

ネクストビートで活躍するビジネス職社員へのインタビュー。それぞれにおける役割やの想いはこちらでご覧ください。

すべて見る
  • 16本

プロ経営者を目指して、医療系メガベンチャーから転職。入社半年で、海外拠点立ち上げに抜擢。

■これまでの経験 プロ経営者を目指し、ベンチャーへ入社。学生時代に読んだ「ハゲタカ」という小説をきっかけに、経営のプロとして、複数企業で会社経営を担いバリューアップを果たす、プロ経営者を志すようになりました。 就活時は、経営ポジションへの昇進スピード、経営陣との距離感、事業運営の実行力が身につく環境という3つの観点から、ベンチャーに絞ってみていました。その中でもエス・エム・エスに入社した理由は、日本の数少ない成長マーケットである介護領域での事業展開や、多角化を進められてい

スキ
10

コンサルのプロ意識はそのまま、ミッション実現まで“やりきる”。

ネクストビートは今年で創業10周年を迎えました。今回は、記念すべき10年目最初のネクストビートアワード※1で、ベストクルー※2オブビジネスを受賞した、営業企画マネージャーの橘さんに、お話しを伺いたいと思います。 ※1 ネクストビートアワードとは、半期に一度活躍者を表彰し讃え合う、全社イベントです。 ※2 ネクストビートでは同じ船で運命を共にする「船員」として、社員をクルーと呼んでいます。 ■これまでの経験 コンサルにて、システム開発の上流工程や業務のDX推進を経験。新卒

スキ
2

保護者・保育園の課題に、ビジネスでどう挑むのか。オールインハウス体制での事業創りに迫る。

ネクストビートは、「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションのもと、ライフイベント・グローバル・地方創生領域の3本柱で国内11事業、海外1事業を展開しております。 その中でもライフイベント領域では、保護者・保育園の抱える課題解決に向けたプラットフォーム事業を、メディア・CtoCマッチングアプリ・ICTシステム・M&A・人材など様々なビジネスモデルで展開しています。今回は、子育て情報メディア「KIDSNA STYLE」

スキ
30

他職種の巻き込みがあたりまえ。営業が事業にもたらす、新たな価値とは。

ネクストビートはオールインハウス体制のもと、営業、マーケ、開発、デザインなど様々な職種のプロが、シナジー(= 機能や職能を超えて、相互作用し合うことで、新たな価値を創造すること)をもたらしながら事業成長にコミットしています。 今回はその中でも、予算を担う重要なポジションである営業職が、他職種を巻き込んで、どのように他部署を巻き込み顧客への提供価値向上に寄与しているのか、ご紹介します。 インタビューは、保育業界専門の就職・転職サービス「保育士バンク!」のゼネラルマネージャー

スキ
33

ネクストビートについて

「ネクストビートってどんな会社なの?」という疑問にお答えするマガジンです。 ネクストビートのビジョン・ミッションやカルチャー、大切にしていることなどをご紹介します。

すべて見る
  • 12本

ネクストビートが日本最大規模の女性アワードで4位を受賞!東証プライム上場企業およびエントリーした企業約1,900社から選出

「女性が当たり前に能力を発揮し、リーダーとして活躍できる社会に」をコンセプトにForbes JAPANが主催する日本最大規模の女性アワードForbes JAPAN WOMEN AWARD 2023。その企業部門で、株式会社ネクストビートが1900社のうち4位に選出されました。 「Forbes JAPAN WOMEN AWARD」は、世界的なビジネスリーダーのためのメディア「Forbes JAPAN」が主催する、日本最大規模の女性アワードです。ジェンダーギャップ解消のためのベ

スキ
35

会社紹介・事業サービスについて

ネクストビートとは 主要事業① 保育士バンク!(ライフイベント領域) 主要事業② おもてなしHR (地方創生領域) 事業や従業員について、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。 ネクストビートで働く魅力とは ネクストビート・セールス職の特徴 地方拠点で働くことの意義 従業員への支援:エンプロイーサクセスその他のエンプロイーサクセスについては、こちらをご確認ください。 よくいただくご質問

スキ
2

Employee Success

今後の持続的な成長に向けての取り組み

スキ
3

【CXO対談】CEO×COO「弊社初!副社長の誕生」

2022年1月、元CSOの石毛が、副社長/COOとして再就任いたしました。今回は副社長/COO石毛と、CEO三原の対談をお届けします。 経歴 Q. 弊社初の副社長としての就任です。なぜ副社長/COOなのか教えてください。 三原:創業から8年が経過し、会社や各事業のフェーズが大きく変わったというのが1番大きな理由です。 会社をアップスケールさせていく「経営」という部分に関して、戦略コンサルティングの世界で経験を積まれているため大変豊富な知見をお持ちのため、ネクストビートを

スキ
9

nextbeat クリエイター

ネクストビートで活躍するエンジニア、デザイナー、映像ディレクターへのインタビューや、クリエイター向けの記事を紹介しています。

すべて見る
  • 17本

技術力で、少子化に向き合う。ベビーシッターマッチングサービス「KIDSNAシッター」ユーザーに対する価値最大化を

スピーディーな開発プロセスと プロダクトの長期的成長に貢献できる環境に 魅力を感じた- ネクストビートへの入社理由を教えてください エンジニアとして、ユーザーにダイレクトに価値を提供できる環境で開発に関わりたいという理由から、ネクストビートに入社しました。 以前の職場では保険システムの開発・運用に従事していましたが、プロダクトの性質上、ユーザーに届く価値が見えにくいと感じることが多々ありました。また、金融業界という決してミスが許されない業界ということもあり、社内の確認プロ

スキ
31

原動力はプロダクト愛。日本が直面している課題にエンジニアとして立ち向かう。

開発メンバーのプロダクトに対する情熱を感じ 心を揺さぶられた- ネクストビートへの入社理由を教えてください。 前職は新卒でSES企業に入社し、約6年間にわたり金融系のシステム開発業務に従事しました。未経験からIT業界に飛び込んだこともあり、困難な瞬間もありましたが、システム開発の基礎を学ぶ貴重な経験を積むことができました。 しかし経験を重ねるにつれて、顧客とのミーティングや折衝業務が増加し、プログラムを書く機会が減ってしまい、エンジニアとしての技術力について不安を抱くように

スキ
8

技術力でICTを進化させ、保育現場の「タイヘンをカンタン」に

ネクストビートで活躍する社員へのインタビュー。 今回は22卒で入社し、保育施設向け業務支援システム「保育士バンク!コネクト」を開発している菅野に、ネクストビートの入社理由や仕事のやりがい、働く魅力について聞きました。 エンジニアとして携わりたかった 業務支援サービスを 関数型言語で開発していると知り興味を持った- ネクストビートへの入社理由を教えてください。 就活をするなかで重視していたことが二点ありました。 一つ目は、グループウェアのような現場をサポートする「業務支援サ

スキ
12

「裁量権ある環境で、もっと成長を実感したい」Yahoo!からの転職で事業に貢献できるエンジニアに

ネクストビートで活躍する社員へのインタビュー。 今回は、ヤフー株式会社からネクストビートに入社し、現在は基幹事業である保育士・幼稚園教諭向け転職支援サイト「保育士バンク!」のテックリードとして活躍する石川に、転職の決め手となったエピソードや、仕事のやりがいについて聞きました。 成長を実感できず、キャリアに悩み転職を決意。ネクストビートは、まさに求めていた環境だったーーネクストビートへの入社理由を教えてください。 ネクストビートに入社した最大の理由は、「サービスを成長させて

スキ
14

nextbeat 新卒

新卒が入社を決意した理由や、インターン体験記をご紹介しています。

すべて見る
  • 8本

【新卒インタビュー】通年採用をしていたからこそ自分と向き合い選択した、ネクストビートのキャリア。

ネクストビート新卒社員インタビュー! 年齢・性別・経歴が全く関係なく様々なバックグラウンドを持つ社員がいるのも、ネクストビートの特徴の一つです。 今回はその中でも、ネクストビートの通年採用を利用して新卒入社した3名に、「ネクストビートに入社を決めた理由について」座談会形式でインタビューを実施しました! ネクストビートが通年で新卒採用をしている想いについても、後半でご説明しておりますので、是非最後まで見て頂けると嬉しいです。 まずは、インタビューした3名のご紹介です!

スキ
29

【23卒 内定者】地方から日本を元気にしたい

ネクストビート2023卒 内定者インタビュー! 今回は、ビジネス職内定者の高澤 海斗さんです。 どのような就職活動を行っていたのか 教えてください。新卒から「いかに多くのチャンスを掴めるか」が自身の成長に繋がると考え、そういった企業を探しながら就職活動を行ってきました。 当初は、大企業にこそ新卒で就職する価値があると考えていましたが、とある企業の説明会で「大企業は固まった組織図の穴埋め、ベンチャー企業は自分で組織図を作ることができる」という言葉を聞き、成長のためには挑戦し

スキ
11

【23卒 内定者】誰よりも早く、人の可能性を広げる人材になる

ネクストビート2023卒 内定者インタビュー! 今回は、ビジネス職内定者の森川 あかりさんです。 どのような就職活動を行っていたのか 教えてください。元々はエアライン業界を中心に就職先を探していたのですが、コロナ禍で業界全体が打撃を受けているのを目の当たりにし、「今後の成長」を重要視するようになりました。 結果としてベンチャーを中心に就職活動をスタートし、広告業界なども視野に入れていました。 そして、自分自身の過去を振り返り「きっかけを与える人になりたい」と思い、人材・広

スキ
10

【23卒 内定者】事業創造の力を得るため泥臭く実践し、レベルアップする。

ネクストビート2023卒 内定者インタビュー! 今回は、ビジネス職内定者の小林初音さんです。 どのような就職活動を行っていたのか 教えてください。自身の原体験から「自立した人材になるため、時代の変化に柔軟に対応できるスキルを身に着けたい」と考えIT系企業を選んでいましたが、納得できる会社がなく、なかなか就職先を決めることができませんでした。 そこで「どんな人でありたいか」だけではなく「社会にどんな影響を与えたいのか」という視点を持つようになり、ライフイベント領域で挑戦したい

スキ
8

拠点紹介

ネクストビートの拠点紹介。海外拠点(シンガポール)、国内11拠点それぞれの雰囲気や、拠点で働くメンバーについて紹介しています。

すべて見る
  • 13本

【連載/札幌拠点編】札幌チームに学ぶマインドセット

前回記事では、福岡拠点のクルーにインタビューをしました! 今回は、北!北!北海道! 「Crew’s REAL~個性溢れる拠点クルー~」札幌編 札幌拠点でご活躍されている碇さんと井澤さんに、今後のビジョンについて伺いました! 担当は山田と同じく人事部でセールス職の採用担当である、仙田がお送りいたします。 ※ネクストビートでは同じ船で運命を共にする「船員」として、社員をクルーと呼んでいます。 まずは取材にご協力いただいたクルーをご紹介します。 ■まずは、札幌拠点の雰囲気を教

スキ
10

【連載/福岡拠点編】福岡で得られる挑戦環境〈後編〉

前回から連載企画として始まりました「Crew’s REAL~個性溢れる拠点クルー~」福岡編〈後編〉では、福岡拠点でご活躍されている稲冨さんと杉さんに、お二人が働く中で叶えたい野望について伺いました! __________________ ー杉さんは、今後どのようなキャリアをイメージしていますか? 杉: はい。私自身、長期的な目標と中期的な目標を持っています。 長期的な目標としては、「自分の強みを生かしたい」と考えており、中期的には、「自分+組織の成長・成果を最大化で

スキ
2

【連載/福岡拠点編】福岡で得られる挑戦環境〈前編〉

はじめまして!人事部で拠点セールス職の採用担当をしております山田です。 この度、拠点と拠点メンバーのリアルをお伝えする連載企画「Crew’s REAL~個性溢れる拠点クルー~」を開始します。弊社の拠点があるエリアで転職や就職を検討されている方に、少しでも現場のリアルをお届けできますと幸いです! ================== 弊社拠点所在地: 札幌、仙台、金沢、名古屋、京都、大阪、  広島、高松、福岡、鹿児島、那覇 ================== 初回の取材拠点は

スキ
2

シンガポールオフィスを紹介します!

はじめにこの度は、ネクストビートに興味をお持ちいただきありがとうございます。こちらの記事は「私たちの会社について、もっと知ってもらいたい」という思いで作成しました。 そして、より多くの方と「人口減少社会に伴う課題解決に向けて一緒に働きたい」と考えておりますので、ご一読いただけますと幸いです。 ネクストビートとはシンガポールオフィスについて次にオフィス責任者を紹介します。 ▼木下マネージャー 社員インタビュー掲載ページ 事業内容▼詳細はこちらから 会社紹介動画 最後に

スキ
16