nextbeat

「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに掲げ、国内11拠点・シンガポールで11事業展開。AIを始めとしたテクノロジーを活用し、今後も様々な事業を創り続けていきます。

nextbeat

「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに掲げ、国内11拠点・シンガポールで11事業展開。AIを始めとしたテクノロジーを活用し、今後も様々な事業を創り続けていきます。

リンク

求人

  • 求人の画像

    【東京】保育士バンク!両面型キャリアアドバイザー

    正社員
  • 求人の画像

    【東京】おもてなしHR コンサルティング営業・法人営業

    正社員
  • 求人の画像

    【全国】おもてなしHRプラットフォーム 営業マネージャー候補

    正社員

マガジン

  • ネクストビートのカルチャーと成長

    ネクストビートのカルチャーや成長・キャリア形成に関する記事です。

  • ネクストビートのグローバルビジョン

    ネクストビートのグローバルビジョンに関する記事です。

記事一覧

技術力で、少子化に向き合う。ベビーシッターマッチングサービス「KIDSNAシッター」ユーザーに対する価値最大化を

母社員に聞く。子育×仕事を両立させる情報収集や活用法。

【新執行役員CCOインタビュー】クリエイティブの力で、プロダクトやサービスの価値をユーザー体験へとつなげたい。

技術力で、少子化に向き合う。ベビーシッターマッチングサービス「KIDSNAシッター」ユーザーに対する価値最大化を

スピーディーな開発プロセスと プロダクトの長期的成長に貢献できる環境に 魅力を感じた- ネクストビートへの入社理由を教えてください エンジニアとして、ユーザーにダイレクトに価値を提供できる環境で開発に関わりたいという理由から、ネクストビートに入社しました。 以前の職場では保険システムの開発・運用に従事していましたが、プロダクトの性質上、ユーザーに届く価値が見えにくいと感じることが多々ありました。また、金融業界という決してミスが許されない業界ということもあり、社内の確認プロ

母社員に聞く。子育×仕事を両立させる情報収集や活用法。

ネクストビートでは、社員の自己実現を後押しすべく、「Northstar COLLEGE」という、インタラクティブな形での講義を定期的に実施しています。 今回の講義では、「必要な情報を知り、効果的に利活用する」ことが、生活の充実や自己実現にも繋がっていくことを、子育てと仕事の両立をテーマにお伝えしました。 ライフプランにおける大きな決断をどのようにしたのか、忙しくも充実した日々を過ごすためにどのような生活の工夫をしているのか。現在悩まれている方だけでなく、今後当事者となり得

【新執行役員CCOインタビュー】クリエイティブの力で、プロダクトやサービスの価値をユーザー体験へとつなげたい。

ユーザーが求めることに、深く向き合えるものづくりを 東北新社では、プロデューサーとしてTVCMやミュージックビデオ、Web動画など、様々な映像を制作してきました。映像制作会社において求められる最も重要なことはアウトプットのクオリティなので、企画制作するコンテンツそのものが評価の対象でした。しかし、ネクストビートのような事業会社においては、コンテンツやサービスがユーザーに届き、何らかの効果を発揮することで初めて評価が得られます。コンテンツのクオリティをひたすら追求する前職での