nextbeat

「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに掲げ、国内11拠点・シンガポールで11事業展開。AIを始めとしたテクノロジーを活用し、今後も様々な事業を創り続けていきます。

nextbeat

「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに掲げ、国内11拠点・シンガポールで11事業展開。AIを始めとしたテクノロジーを活用し、今後も様々な事業を創り続けていきます。

リンク

求人

  • 求人の画像

    【東京】保育士バンク!両面型キャリアアドバイザー

    正社員
  • 求人の画像

    【東京】おもてなしHR コンサルティング営業・法人営業

    正社員
  • 求人の画像

    【全国】おもてなしHRプラットフォーム 営業マネージャー候補

    正社員

マガジン

  • ネクストビートのカルチャーと成長

    ネクストビートのカルチャーや成長・キャリア形成に関する記事です。

  • ネクストビートのグローバルビジョン

    ネクストビートのグローバルビジョンに関する記事です。

記事一覧

【新卒インタビュー】理系からベンチャーに入社!ビネネス職として描くキャリアとは?

営業コンサルから転職し、入社2か月で地方創生領域事業のマネージャーに抜擢。人生で関わる人にプラスの影響を与えたい。

1位にこだわるのは起業への第1歩。新卒2年で最優秀MVPを受賞した、最年少マネージャーの志とは。

プロダクトの執行役員!?テックリードが考える「全員CTO」の環境

現状維持は敵、常に新しい技術挑戦を続けるSREが感じる「全員CTO」の環境

【ネクストビート】Business Personal Book📖

【新卒インタビュー】理系からベンチャーに入社!ビネネス職として描くキャリアとは?

ネクストビート新卒社員インタビュー! 今回は、理系出身者3名のルーキーを紹介します。年齢・性別・経歴が全く関係なく様々なバックグラウンドを持つ社員がいるのも、ネクストビートの特徴の一つです。 今回はその中でも、理系出身である新卒3名に、「ネクストビートに入社を決めた理由について」座談会形式でインタビューをしてみました!是非最後まで見て頂けると嬉しいです。 まずは、インタービューした3名のご紹介です! ー早速ですが、みなさん大学時代はどんな活動をされていましたか? 工藤:

営業コンサルから転職し、入社2か月で地方創生領域事業のマネージャーに抜擢。人生で関わる人にプラスの影響を与えたい。

コンサル経験を活かして営業チームを強化し、事業をスケールさせるーーネクストビートへの入社理由を教えてください。 新卒で人材育成や組織開発を強みとしている経営コンサル会社に入社し、営業として7年従事した後マネージャーに昇進しました。その後コロナ禍により、取引先の多くが売上が下がり事業の存続すら危ぶまれる状況に陥り、人材育成・組織開発のコンサルとして経営者と接するなかで、経営の根幹となる「売上」の重大さを身をもって感じました。その経験から、もっと直接的に売上を伸ばす後押しをした

1位にこだわるのは起業への第1歩。新卒2年で最優秀MVPを受賞した、最年少マネージャーの志とは。

半期に1度のネクストビートアワード、前回の最優秀MVP受賞者インタビュー。今回は2023年4月に最優秀MVPを受賞後、最年少で「保育士バンク!」東京エリアのマネージャーを務める本間に、賞への強いこだわりの背景にあった志について話を聞きました。 起業を見据え、新卒で求めたのは、手触り感のある仕事ができる環境。本気度が感じられたプロ集団の空気が入社の決め手。・焼け野原からの復興に力を尽くし、店を守り抜いた先人たちに憧れ、起業を志す。 ーーー将来、起業を目指している理由を教えて

プロダクトの執行役員!?テックリードが考える「全員CTO」の環境

ネクストビートのテックリードの森川さんに、2023年4月に制定されたTech Vision「全員CTO」について、インタビューを実施しました。 「全員CTO」の詳細に関してはこちらをご覧ください。 「全員CTO」というTech Visionについてどう感じた? 第一印象として、ビジョンの大きさと責任の重さに圧倒されました。 私は、保育施設向けの業務支援システム(保育士バンク!コネクト)のテックリードとしてプロダクトをリードする立場ですがCTOを具体的にイメージできていま

現状維持は敵、常に新しい技術挑戦を続けるSREが感じる「全員CTO」の環境

ネクストビートのSREの八木下さんに、2023年4月に制定されたTech Vision「全員CTO」について、インタビューを実施しました。 「全員CTO」の詳細に関してはこちらをご覧ください。 「全員CTO」というTech Visionについてどう感じた? ネクストビートでは、昔から新人であってもプロダクトを提供している者として、技術面だけでなく「事業の成長・ビジネス面」にも強くコミットを求める環境だったので、カルチャーを改めて言語化したようなイメージでした。 裁量の大

【ネクストビート】Business Personal Book📖

Human Resources Division⌛最終更新:2024年11月25日 ネクストビートにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます! このPersonal Bookは、面談や面接などでお話しいただく社員について事前にご紹介させていただきたい内容をおまとめした資料です。 ぜひ事前にご一読いただき、当日どんな人とお話をいただくか、ご確認ください! ▼人事面接官山田 実可子(人事 マネージャー) ➤所属:Human Resources Division ⇣業